共有物分割から形式競売

第1 訴状提出
2018
6/04 訴状提出
6/11 期日決定
6/25 訴状未送達
6/30 休日送達→7/11 未送達 期日取消
7/16 付郵便送達上申書
7/23 付郵便送達OK 期日決定
8/17 1回目期日 被告欠席 結審
9/21 判決 送達→未送達 
10/09 付郵便送達
10/23 判決確定
10/24 TEL確定確認
10/27 確定証明

第2 形式競売申立
2018
11/04 形式競売申立
11/26 競売開始決定
11/30 執行官TELあり TELで現況調査
債務者には会っていない 建物内部のことはわからない 数分で調査終了
債務者にはまだ、開始決定は送達されていない
12/05 二重開始決定 それぞれの事件で送達が必要
12/16 休日送達
12/26 休日送達→未送達 付郵便送達の準備

2019
1/13 付郵便送達上申書
2/03 最低価額と入札期間の通知書
入札期間
4/09 開札
5/22 代金納付係TEL 代金納付済み
通常は、代金納付から1ヶ月以内に配当期日が指定される
6/20 配当係 1ヶ月以内に配当期日の呼出状送付予定
配当見込額照会書→事例に学ぶ保全・執行入門
9/25 配当期日 3日前から配当係で配当表原案を見ることができる
9/27 配当表届く
今回は、代金納付日から配当期日まで4ヶ月かかった

このブログを検索