名古屋市 公売の期間入札

名古屋市の公売は名古屋市が単独で主催するもの(今回入札)とヤフーオークションを通して開催されるものがある

今回入札したのは、名古屋市HP→不動産公売(期間入札)

財政局ささしま市税事務所特別滞納整理室特別滞納整理係までTEL
メールアドレスも記載されているが、メールで問い合わせたことはない
入札を検討している旨を伝える
FAXにて公売保証金納付申込書が届く
FAXで申込書を返送

数日後申込書が届く→振込は、銀行の一般の振込用紙orATMorネットバンキング 何でもOK 
当社は、キャッシュカード・ネットバンキングを利用していないので通常の振込手続き
公売保証金還付請求書兼口座振替依頼書、公売保証金の充当申出書を記入
ささしま市税事務所に郵送もしくは持参

書類を持参した場合
持参の場合は、代表印・個人の印鑑・ゴム印を持って行ったほうが安心
会社の代表印押してもらいたいと言われる しかし印鑑証明書はいらない
会社の認印+代表者の認印でもOK
この意味がよくわからない 印鑑のかすれには厳しい
書類の確認等で個室に通され約15分
入札が数件ある場合は保証金をまとめて振り込みしてもOK
一応、次回入札の時にはもう一度確認

入札開始日の前日に入札書と内封筒・外封筒が届く
入札書を記入 ささしまに持っていく
入札書の封筒以外に持参するものはない 受領証を受け取る

注意点
開札期日は金山の市税事務所 ささしまではない
金山市税事務所開札参加者なし
入札者は業者かプロのみ
今回は物件12に対し、入札22件くらい
落札してもこの段階では特に準備する書類はない
1週間後の売却決定期日まで待つ

売却決定期日 特に参加する必要はない
金山市税事務所 数分で終わる
この後、午後14時までに残金の振込→市税事務所にTEL

売却決定期日に参加しない場合10時以降落札者にTELがある
その後、午後14時まで振込→市税事務所にTEL
2件以上まとめて振込してもOK
公売係にTEL

2日後くらいに普通郵便で書類が届く
代金納付の書類提出はいつまで?
1ヶ月程度までならOK
できるだけ2週間以内でして欲しい

名古屋市内の物件であればささしま市税事務所で評価証明書が取れる
定額小為替を同封すればOK
書類持参の場合は現金でもOK
「所有権移転登記の請求について」
売却決定通知書
住所証明書→資格証明書
評価証明書→名古屋市内の物件の場合、指定された小為替をささしま市税事務所に送ればOK
収入印紙 登録免許税 小為替 予め計算されて、記載されている
ささしま市税事務所には、収入印紙・切手を購入できるところはない
あらかじめ郵便局で買っておく
評価証明書・資格証明書・売却許可決定書・原本還付OK
受領書準備してもらうために20分程度待つ
受領書受け取り終了
買受人宛の郵便切手832円省略OK→一応持参はしておく
登記識別情報取りに行く場合、約2週間後電話待ち

ささしま市税事務所より電話
登記手続きが完了
本人確認書類を持って登記識別情報通知・原本還付の書類を受け取りに行く
受け取りにサインをして受け取る

このブログを検索