- 自動車保管場所証明申請書(管轄の警察署でもらう)
- 賃貸借契約書or保管場所使用承諾証明書
(駐車場の貸主にハンコもらう。ハンコ代がいる場合が多い。)
または、保管場所使用権原疎明書面(自己所有の土地の場合) - 保管場所の所在図・配置図(管轄の警察署でもらう)
- 管轄の警察署に行って車庫証明に必要な書類をもらう
- 駐車場の所有者に保管場所使用承諾証明書にハンコをもらうor賃貸借契約書があればそれでOK(コピーを提出)
- 保管場所の所在図はgoogle mapとゼンリンの地図でOK
- 配置図は定規を使って丁寧に書く
駐車場のどの辺に止めているか何となく分かるようにしておく - 車検証を見て自動車保管場所証明申請書を記入
- 書類が整ったら警察署に提出
ハンコ持っていく 2000円必要 あとは指示に従う 4日後位に取りに来るように指示される - 指定された日以後に取りに行く 500円必要
- 車庫証明完成
- 予め名義変更に必要な書類を準備しておけば、そのまま陸運へ