- 前日にMKタクシー予約
- 事前にミューチケット買っておく
ネット予約可能
4人分買うなら前日までに予約
金山駅始発 5時15分→中部国際空港 5時53分 これより早く着くことはできない - LCC ジェットスターを利用する場合は、第2ターミナル
ピーチ航空は、第1ターミナル - 2時間前には到着
- 朝食・昼食などでゆっくりと過ごす
第2ターミナルには何もない
小さなカフェがあるが高い
金山駅でパンなどを買っておく
- 空港到着後、すぐに快速エアポートuシートを買う
- その後食事など
- 電車よりも高速バスが良い
座れる 電源あり 仕事できる 予約必要なし
すすきのなどへ直接行ける
外国人観光客が増えているため、時間によっては、満員となる
- すぐに帰りの新千歳空港行きの快速エアポートuシートを買う
- 高速バスなら乗り場、時間確認
- 2月末
最高気温0℃程度
くつした2枚重ね ヒートテック2枚重ね 貼るカイロ
積雪50センチ以上 1日中アイスバーン 徒歩では2倍以上時間がかかる
車の運転は不可 スニーカーでもOK - 3月末
気温3度積雪あり
ダウンはいらない ユニクロのウルトラライトダウンくらいでOK
一晩で雪が積もることがある - 6月上旬
名古屋よりも気温10度低い
半袖は不可 シャツ+上着
最高気温が高くても意外と涼しい
最低気温をみて服装をきめる - 8月上旬
最低気温20度以下
最高気温30度前後
半袖半ズボンでOK - 9月上旬
最低気温18度くらい
最高気温25~30度
- 札幌市内の観光だけであれば2泊で充分
- 札幌以外に行くのであれば3泊
- 札幌市内はコンパクト 地下鉄・地下道が便利
- 札幌市内は車道・歩道デコボコ名古屋市内のきれいな道路とは異なる
- 冬場は運転禁止 タクシー・公共交通機関を利用
- 寿司などの生魚を摂りすぎない
- 暴食になりがち
- 便秘がちになるので、ヨーグルト・バナナをコンビニで買う
第7 2021年8月
- オリンピック マラソン・競歩が札幌で行われる直前に出張
- 大通公園は、ほとんどが利用できない
- コロナの緊急事態宣言中であるため、札幌市内は人が少ない
飲食店の休業が多く、食事に困る - 中部国際空港では、ほとんどの飲食店が休業中